1

1 :かじてつ!ρ ★:2012/10/16(火) 23:21:09.16 ID:???P
○「4個の太陽持つ惑星」発見=米などの天文学者ら

米エール大学の「プラネット・ハンター」計画に参加しているアマチュア天文家と
天文学者の国際チームが「4個の太陽を持つ惑星」を初めて発見した。
15日に米ネバダ州で行われた米国天文学会の会合に論文が提出された。

計画名にちなんで「PH1」と命名されたこの惑星は地球から約5000光年の
距離にあるガス惑星。半径は地球の約6.2倍で海王星よりやや大きく、連星と
呼ばれる2個の恒星の周りを約138日かけて公転する。さらに、PH1の惑星系
から地球-太陽間の距離の約1000倍離れたところを別の2個の恒星が
周回しているという。

米国のアマチュア天文家2人がPH1を最初に発見し、ハワイで活動する米英の
研究者チームがこれを確認した。研究者によると、2個の太陽を持つ惑星でも
これまで6個しか発見されていない。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101600857




4 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:22:28.72 ID:U7I/CBhl0
太陽がいっぱい



6 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:22:43.04 ID:jRYzwEXC0
プロジェクト名がかっこいいな



7 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:04.79 ID:77DTrkBw0
夜来たる?



11 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:36.90 ID:Mttsw8kuP
ナメック星みたいに夜がないのかな?



12 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:51.69 ID:uj9EodEv0
この星の生き物はいつ寝るんだろうな



13 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:24:03.96 ID:FECSQYMA0
夜来たると聞いて



14 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:24:04.79 ID:uTMD6QCC0
1000天文単位離れた恒星が太陽といえるのかどうか



15 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:24:15.64 ID:w60HPMsIO
夜あんの?



20 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:25:41.46 ID:AqKfKPpR0
>>77 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:04.79 ID:77DTrkBw0
夜来たる?



このレスを見に来た



24 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:26:48.25 ID:L1SP5ukG0
意味が分からんが、どういう配置なのか
誰か説明してください。



25 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:27:15.66 ID:P/v4PAuN0
>>77 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:04.79 ID:77DTrkBw0
夜来たる?



>>1313 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:24:03.96 ID:FECSQYMA0
夜来たると聞いて



>>2020 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:25:41.46 ID:AqKfKPpR0
>>7
このレスを見に来た



お仲間がいて嬉しい。



26 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:27:38.39 ID:nx0gsPrC0
地表とかどうなってんだろう。



29 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:28:29.22 ID:nj8e62/E0
太陽がいっぱい



31 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:29:36.07 ID:yrCg9nYP0
1000天文単位離れてたらもう太陽じゃないだろ
とっても明るい星程度の認識



35 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:30:48.42 ID:IyiNvuEQ0
寝られへん



43 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:32:18.77 ID:JPQXOPfd0
>>1414 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:24:04.79 ID:uTMD6QCC0
1000天文単位離れた恒星が太陽といえるのかどうか



ベテルギウスクラスの恒星ならむしろ太陽よりでかく輝いてるんじゃね?



52 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:34:25.06 ID:kn+45tZj0
約5000光年か
ダイヤ惑星は4000光年だったか
どっちにしろ変な惑星だし遠いしw



56 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:36:25.90 ID:L1SP5ukG0
この惑星ってどうやってその四つの恒星の周りを公転するんだ?



57 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:37:08.89 ID:+Kxza0xz0
眩しいじゃん




59 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:37:13.42 ID:INrQ7KGx0
惑星の周りを回る光星を発見したら、天動説が正しくなるね。

この条件を満たすのは、銀河系中心にあるブラックホールだけか?




60 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:38:13.48 ID:u7Sko8X50
恒星が惑星を持ってるんじゃないの



71 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:39:47.32 ID:TFdTwtei0
太陽が四つもあるなんて無駄だな



87 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:42:43.01 ID:mELTyYuk0
4個もあったらどれを拝んだらいいんだ迷うジャーねーかよ(´・ω・`)



88 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:42:47.18 ID:Ys2EDQRM0
地球に生まれてよかった~



89 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:42:48.48 ID:sWD8NrYeO
最近NASAって連星がスタンダードで太陽系みたいに恒星一つのが少数派って言ってたよね


そのうち太陽8個とかあるんかな



90 :名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:42:49.49 ID:Np5tkXk+0
あちち



転載元サイト:2ch
転載元URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350397269/


Pick Upブログ記事(別ウィンドウで開きます)